テクノロジ

ドライブの物理コピーはどうやるのか

ドライブのインターフェースが死ぬほど紛らわしくなっている。昔、ドライブのインターフェースといえば、SCSIかATAくらいしかなかった。*1 今は似たようなコネクタ形状なのにも関わらず、全く異なるドライブインターフェースが多く存在しているので、HDDやSS…

BIOS(UEFI)設定の半自動化

大量の同一設定PCを作成する際に、人手を介さないとできない領域はコスト削減が難しい。特にBIOS設定、シール貼り付け、梱包、発送あたりはどうやってもコストが下げられない。 OSの自動設定やら、アプリケーションの自動設定は、それ専用のツールを使用する…

今後の英語力

何年か前からDeepL翻訳を使用しているが、本当にすごい翻訳力だ。翻訳している文書が技術文書だからかもしれないが、訳が圧倒的に正しい。なんというか、違和感がほとんどないのだ。しかもこれがすごいのは、翻訳しなくてもよい単語は翻訳されないことだ。「…

バックアップとバックアップとバックアップとミラーとスナップショットと変更履歴

この世には6つの概念をすべてバックアップで済ませてしまうおじさんというのが存在する。実現できることが全く違うのでちゃんと理解しておくといいよ!!①完全バックアップ ある時点の全データの複製をつくっておくことを完全バックアップといいます。当然な…

コーディング無しでアプリが作れます。

エンドユーザがコーディングなしでアプリを作成する試みはいままで死ぬほど行われている。商用アプリであれば ・EXCELのマクロ記録 ・ACCESSマクロ ・RPAツールゲームであれば ・RPGツクール ・FF12のガンビット ・マリオメーカーあたりが有名なところだとお…

webミーティングって思ったより難しい

本日、某社のイベントセミナーをYoutubeで見ていたのだが、コメント欄がOFFになっていた。このセミナーは事前登録が必要なセミナーで、登録者のみに公開されるセミナーだったので、本来コメント欄を閉じる理由が見つからない。まあ一歩譲ってコメント欄をOFF…

暗号層が入ると難しいよね

当社の社外持ち出しPCには某社のドライブ暗号化ソフトが入っている。最近私の管轄内の持ち出しPCが2台論理的に壊れて、いい経験になったので記載しておく。最初の1台は起動するものの、暗号化ソフトの管理プログラムが起動した瞬間にBSoDで死亡してしまう。…

システムに必要なのは王大人

魁!男塾 というバトル漫画に見えるギャグマンガがあって、非常に好きだったりした。 この漫画の登場人物に王大人という名前の人物がいて、まあなんというか「死亡確認」の人だ。男塾の登場人物は頻繁に死んだり生き返ったりするのだが、明確な死亡判定は王…

状態によって意味が変わるボタンをどうやって駆逐するか

状態によって意味が変わるボタンというのがある。ゲームのボタンなんてのはその典型で、例えばドラクエでAボタンを押下するとマップならウィンドウが出るだろうし、ウィンドウが出ていたらコマンドを実行するだろう。戦闘中なら戦闘コマンドを実行するだろう…

いわゆる一つのBIOSパスワード問題

BIOSパスワードという今更な技術があって、これは主に2種類の役割を担っている。1つはBIOS(またはUEFI)の設定変更を特定の人物もしくは組織に限定する役割だ。BIOS設定なんて下手にいじられたら、起動しないなんて当たり前で、トラブルのもとになるのでこ…

物理的または論理的に壊れたHDDからデータを引き抜くコツ

ハード屋さんの後輩に、HDDの復旧方法を聞いたので、メモしておく。HDDは消耗品なので、よく壊れる。特に海門製は非常によく壊れる。壊れ方にもよるけれど、回転しない系の破損や、通電しない系の破損、ヘッダがデータを読んでくれない系の破損の3つ以外は…

リモコンレスな日々

リモコンというのはかくれんぼが好きだ。しかも、こちらが急いでいるときに限ってかくれんぼしたがる。対応方法は一つあって、リモコンを置く場所を固定化すること。固定化してしまえば見つからなくなることは無い・・・が場所を固定化している時点でリモコ…

修理依頼

会社に動画編集専用の共用PCがある。動画編集はそれほど頻繁に行う作業ではないが、マシンパワーをそこそこ使う。特に編集後の変換にマシンパワーを使うので、業務PCで編集するとほかの作業ができなくなってしまう。ある程度強力なPCを動画編集専用として、…

USB充電の鬼

いつも持ち歩いているカバンは非常に重たいのだが、その重さの5割くらいは多分電池が占めている。iPad Air、12000mAhのバッテリ、6000mAhのバッテリ、モバイルルータ2台、iPodTouch、懐中電灯等。まさにバッテリーを運ぶ人生だ。今の世界はUSB充電が全盛だ。…

VGAが死ぬ年

必要十分すぎてなかなか更新されない技術というのがある。古くは「FDD」「PS/2ポート」「IDE」。最近でいえばBIOSなんて技術がそれにあたるだろう。んで、今年気になる技術はVGAだ。 今更ではあるけれども、PCから急速にVGAポートが消えつつある。個人向けの…

今年取った資格

去年から、資格を取り始めた。http://d.hatena.ne.jp/marujx/20131221 まあ、会社から補助が出るので、とりあえず今年は資格取得重点年として、いろいろとってみることにした。 <MCP系> 70-412、70-688、70-413、70-414、70-462、70-415、70-416、70-461、…

会社のPCの選定と事前検証

6か月に一度、部署のPCを選定している。 システム管理者というめんどくさい仕事を社内で行っている。私の担当は約60人分のPCとサーバの管理。一般的にPCの法定耐用年数は4年なので、60人となると、半期に一回まとめて更新した場合、毎回8人分程度のPCを購入…

新しい互換技術はセンシティブな場合がある

15年くらい前の話。電話線を使った通信を行っている古いサーバをリプレースし、新しいサーバに入れ替えようという話になった。 古いサーバでは標準パッケージアプリケーションに少し手を加えていたので、そのアプリケーションを移植し、サーバごと納品したと…

SEA/Jを取ってみた

非常に知名度が低い資格SEA/Jというのがある。詳細はこちらへ。知名度は低いが、勤め先で取得を推奨してるっぽいので、一時金目当てに取得してみることにした。しかし、この資格は「トレーニングを受けることが前提」の資格らしく、全く対策の書籍とか出てい…

Windowsの展開を無償で行う

Windowsの大量展開を行う場合、WindowsServerのWDSを使用するのが最も簡単だ。 だけど、ただクローンを大量に作成する場合、WDSはオーバースペックだ。また、動作中のWindowsServerをWDSにするのは事故が起こりそうなので避けたいし、逆に事故を避けるために…

USBHDDが壊れたが、データは無事だった話

仮想化技術、特にx86やamd64コンピューターの仮想化が発達して以降、システムを特定の状態で保存しておくことが非常に簡単になった。以前なら状態の数以上のハードディスクが必要だったが、今は状態の数と同数の、ファイルがあれば良いのだ。 基本的に、デモ…

USB規格に影響を与えないでUSBを使いやすくする方法

USBっていうのは、一般的にAタイプのコネクタが長方形の形状である。このコネクタは「Standard-A」とよばれる。長方形かつ表裏があるという構造で、一見で表裏が分からない。一応、Aタイプのコネクタはminiやmicro等複数規格あって、こちらは表裏があるのだ…

今年とった資格

資格取るとかまったくもってめんどくさいので、やる気がなかったのだが、部署の再編によって取らざるを得なくなってしまった。当社では資格を取っても取得一時金しかもらえないので、まったくもってインセンティブとしては弱いのだが、仕事とあっては仕方が…

raspberry dream

四半世紀ほど前、私は田舎の少年で、最も欲しいものがパソコンだった。パソコンといえばNECのPC-98、PC-88シリーズで、当時の私にとって高根の花であり、どんなに親にねだっても買えるようなものではなかった。高価すぎるし、買える場所は遠すぎた。また、そ…

BIOSの設定画面のハードコピーを採取する

ハードコピーの採取は一般的に非常に簡単だが、しかしOSの管轄外にある画面のハードコピーについてはなかなか難しい。OSのインストール画面が難しかったが、VirtualPCなどの仮想コンピュータの発展によってそれほど難しくなくなった。しかしたとえば、BIOS設…

買ってよかった技術系の本をただ羅列するよ

システム設計 システムはなぜダウンするのか 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識 システムダウンの事例が要因とともに「これでもか」っちゅうほど掲載されている。システム保守・管理・設計担当が必ず読むべき名著。 失敗学実践講義 文庫増補版 (…

俺ごときにいまさら何を期待しているんだ

今期必要な技術力は以下3つ。 ・RHCE(RHEL6)程度の技術力。 ・「Oracle Certified Associate,MySQL 5」「Oracle Certified Professional,MySQL 5 Database Administrator」程度の技術力。 ・MSFCのトラブルシュートができる程度の技術力。 一番上は何とかな…

コンピュータウィルスが検索する時代

最近(というか結構前から)検索エンジンは、文字入力によって候補を出力してくれる。これは便利ではあるが、悪用することで無料で広告(と同じような効果)を出せる。具体的な方法としては「その広告キーワードをひたすら検索する」だけでよい。広告キーワ…

丁寧な対応が企業を滅ぼすような気がする

今朝、NECのガラケーN-02Cを操作していたところ、ブックマークが使えなくなっていることに気がついた。ブックマークを開こうとしてもまったく開かない。電源OFF/ONをやってみても現象はかわらなかったので、ブックマークのデータがぐずっているのだと思い、…

mapfan購入

震災の日に青物横丁あたりにいた。何故かdocomoが全くつながらない状態で、連絡が全然取れなかった。まあ、それはいいんだが、最も困ったのが「googlemapが使えない」ということだった。正直なところ都内の地理は全くわからないので、あるいてどこかに行こう…