2010-01-01から1年間の記事一覧

未来の話

実は個人的に結構現在の会社組織については不満があって、その不満のほとんどが「未来への投資が少ない」ということだったりする。 なんというか、現状維持への投資はそれなりに多く、それはそれで評価できるのだけれど、汎用的な技術という、会社の根本を支…

深刻なダメージと今年のトピック

私には勇気がないので、長年あることにチャレンジしなかったのだが、今回どうしてもと思い、チャレンジを行ってみたところ、見事に失敗した。 この失敗のダメージが、3日間ほど心に突き刺さっており、現在非常に体調が悪い。ということで、友達的な付き合い…

喜嶋先生の静かな世界

傑作。 読み終わった余韻がすごい。2010年はこの本に出合えたことが幸福だった。唯一残念なのが、この本が「20年前に発行されていなかった」ことだ。読むべき人が読めば人生を変える本。

mixiの価値

mixiの最大の価値は「検索エンジンに引っかからない」ところだと個人的に思う。 そして最近のサービスの方向性は「mixi内の検索エンジン強化」であって、それは「自分の足を食う蛸」だろう。

イントラ内のWEBサイトを粛々と修正する

イントラネット内で使用可能なWEBアプリを業務として結構メンテナンスしている*1。個人的に仕事のスケジュールはかなり自由になるので、IE向けに特化して作られているWEBサイトたちを少しずつchrome向けに直し始めた。 なぜchrome向けに直すのかといえば、ch…

どう羽生

「どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?」読了(長いので、以下「どう羽生」と略記)。 「3月のライオン」という将棋世界も描いた傑作マンガがある。そこで潜在的に疑問に思っていた事象が、「どう羽生」によって解き明かされた。 「3月のライ…

MDISは社名を変えざるを得ないんじゃないか

昔、Netscape社が全盛期だった頃、「インターネットのことはインターネットに聞け」という格言のようなものを目にすることがあった。Googleの出現によって、「インターネットのことはインターネットに聞け」という概念はいまや常識になりすぎて、誰も意識し…

秘密裏に情報を漏らす手段

情報漏えいメソッド*1は情報の出口としてはほぼ無敵な方法だけど、情報の入口には全く効果が無いことが、今回の情報漏えい事件でよくわかった。というより分かっていたから「入手経路は、ほぼ追跡不可能です」という一言をつけておいたんだけど。 というわけ…

ダブルスタンダード

腐る食品・腐らない食品というのは、その食品がおかれた環境や特性に依存するので、安全性の指標としては用いることができない。 たとえば、スルメを腐らせることや、正しく作った梅干を腐らせることはなかなか難しいであろうし、何日か放置しておいたお茶や…

三題噺

愛社されている企業No.1 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/22/056/ 岡崎市立中央図書館の利用者情報が流出 http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/09/28/0557220 空飛ぶタイヤ 空飛ぶタイヤ(上) (講談社文庫)posted with amazlet at 10.09.…

アプリデータとバックアップ

最近、SQLserver7.0のバックアップデータが戻せないというトラブルが発生した。 経緯はこうだ。 BSOD頻発。NTFSかHDDに由来する問題であることがエラーメッセージから読み取れた。 RAID1環境のどちらのHDDでも発生する問題なので、復旧をあきらめ、データを…

よくわかりません

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000058-zdn_n-inettwitterのプロフって証拠足りえるんだろうか。 というかtwitterに対しての書き込んだ人物を特定するための情報公開請求(IPアドレスのログ提出とか)みたいなことを「カンニングの告白*1」を根…

twitterによる魔太郎メソッドがそんなに難しくない件

知り合いに気に食わないDQNがいる↓なんか気に食わないことをされた↓うらみはらさでおくべきか↓そのDQNのプロフでtwitter登録↓痛い内容を登録↓祭り↓これを改変 http://d.hatena.ne.jp/marujx/20070827#1188214658

星を砕く物語

ついにヤングキングOURSの10月号をもって、ここ数年で最も面白い漫画*1こと「惑星のさみだれ」が完結した。 最終話はエピローグ的な話。さみだれがみんなにプレゼントを贈るシーンは漫画史に残る名シーンだと個人的には思う。すばらしい最終話であった。 …

リスクゼロ社会

こんにゃくゼリーを否定する社会はDHMOを否定する社会なのだろうと思った。

日本のblogの質

「日本のblogはコピペばかりで質は低い」とかいう話があるらしいが、 1.質の低いことしか書けない人にも、門戸が開かれるほど敷居が低い(インフラ、教育等) 2.そういう人はスタージョンの法則を知らない 3.そういう人は質の高いblogをさがす能力が無い の…

技術おやじギャグ

「ラブプラス+」と聞いて、愛がインクリメントされるんだなとか素で思った。 いや、字で書かれりゃわかるけど口頭だとわからんよ。マジで。

大どんでん返し

大どんでん返しの物語が好きでたまらない。しかし「人生は短い。あの本を読んだらあの本は読めないのだ」という格言にもあるように、私もそう多くのどんでん返しの物語を経験しているわけではない。 以下に例を記載するが、ネタばれっぽい気がしないでもない…

凶箱○発注

新しいxbox360を発注した。ACアダプタはまだ大きいが許容範囲だ。ここで問題となるのがHDMI端子が足りないということだ。我が家のregza z2000はHDMI端子が3つもついているが、PS3、DVDレコーダ、mac miniで埋まっている。こうなるとセレクタが必要になってく…

ExcelVBAの学び方

ある程度プログラミングを行っている人には、ExcelVBAは強力な武器になる。なんせPCにExcelがインストールされているだけで使用できる。 Excelはデータのリフォーマットを行うのに最適なツールだ。例えば標準で「ソート」「抽出」「計算式によるデータ変形」…

Acrobat9でしおりをテキスト抽出する(ページ番号付き)

Acrobatにてしおりを引っこ抜くjavascriptがAcrobat 9 Professional/Standardで使えなくなってしまった。 正確には、しおりが74個*1までなら上手くいく。75個以上のしおりが存在するときに、Acrobat8までは暗黙的な改ページが行われた。この暗黙的な改ページ…

名は体を表す

ソフト銀行という名の通り、今appleが行っているような電子媒体向けのソフト配布は、日本においてはソフトバンクが担うようになるだろう。

(公務員の仕事の効率化は不可能なほど)難しい

私は流通系システム系ソフト系保守系技術屋をやっている。また一時期開発屋もやっていたので、自部署の仕事で効率がわるい(というよりめんどくさい)仕事については、出来るだけ簡易化するようにしている。いわば部署内システムのユーザ兼シスアド兼SE兼…

昔話

かつてIE5.5が現役だった頃の話。 ようやくブラウザが死ににくくなり、WEBアプリというものがそれなりに作れる用になった頃、私は「ユーザが選択した条件にしたがって選択肢を絞り込む」というUIを作っていた。具体的な話はできないが、Aという要素がグルー…

記号かつ隠語

検索用:三角 2ch 意味 インターネットの隆盛によって、意味不明なテキストとしての隠語を多数が使用するという状況が一般化している。 それは別にいいのだが、使われている隠語が記号である場合、困ったことが起こる。大体において隠語であったとしても意味…

ブラッドタイプハラスメント

という概念があるらしい。血液型について尋ね、その答えによって類型に当てはめるという行為だ。当然類型に当てはめられた人間は、その類型が一般的に「マイナスな評価」を受けるものであればいやだろう。これが厄介なのは善意で偏見を強要するという点だ。 …

ついに ねんがんのWR8700Nをてにいれたぞ!

「個人用の無線LAN機器はNECアクセステクニカ製に限る。*1」というのが、4000年の歴史を持つわが研究所*2の結論なわけだが、そんなNECアクセステクニカから、待望の「2.4GHz帯も5GHz泰も11n対応で同時使用可能」という製品ことWR8700Nが発売された。 我…

浜田が来りて笛を吹く

ごく稀にテレビを見ると、宝くじに当たった芸能人をみることがある。もちろん宝くじに当たったというのは比喩である。何の比喩かといえば「人気のあった時期に、たまたまレギュラーを獲得した番組が、人気番組になって終わらない」という比喩である。 例とし…

情緒的な判断が経営の足を引っ張る

吉野家が券売機を入れないのは「ありがとうございました」をいうチャンスを減らしたくないということからのようだ。 美談とされているようだが、消費者が店に対して「情緒」を求めていない時代に、そんな理由で「品質」を下げ、「価格」を上げ、企業価値を下…

ささめきこと

6巻購入。 あいかわらず非常に面白い。傑作。 161ページ中、本編が105ページしか無いのはどうか。アニメ化の効果が出ているうちに売っちゃおうということか。