2013-01-01から1年間の記事一覧

今年とった資格

資格取るとかまったくもってめんどくさいので、やる気がなかったのだが、部署の再編によって取らざるを得なくなってしまった。当社では資格を取っても取得一時金しかもらえないので、まったくもってインセンティブとしては弱いのだが、仕事とあっては仕方が…

現場の知恵

最近システム保守現場に行って思ったのは、誤操作を防ぐための知恵を集めたら面白いんじゃないかということだ。今どきのシステム保守は、Windowsであればまず間違いなく、RDPを使用している。しかし保守回線の品質が低い場合、並行してVNCが用いられることも…

OSイメージの展開概要

OSイメージを展開する場合、フェーズが3つに分かれていると個人的には思う。 1.イメージ化するOSの構築 2.OSイメージ化 3.展開 このうち、難しいのは1のイメージ化するOSの構築と2のOSイメージ化を行うための基盤作成だと思われる。1.イメージ化するOSの構築…

研修構築用資料集

12月くらいに計画している社内研修の構築を行っている。そこで、研修の構築に必要な資料をかき集める感じではあった。書籍は購入。vbseditも購入したいところだけど、購入ルートをどうするのかが結構問題だ。 再来期はどうしようか・・・。システム設計かイ…

70巻を超える漫画

前回 前々回浮浪雲が99巻に到達し、9/30に100巻を迎える。あさりちゃんも99巻で、来年100巻を迎える。銀牙シリーズが100巻を超えてたので集計。これで100巻を超えているのが単一作として9作(間もなく10作)、シリーズとして4作となった。 この一年のトピック…

EXCELファイルを壊しちゃった!

業務において、EXCELほど素晴らしいアプリケーションはないと思うが、汎用性が高すぎるのが玉に瑕だったりする。汎用性が高すぎると、なんでもそれでやっちゃう人というのが現れるのだ。WORDでやるべき作業をEXCELでやる人とか、VISIOでやるべき作業をEXCEL…

なんか、Windows/Office武勇伝とかいうキーワード書くと、SurfaceProが当たったりするらしいので書いてみよう。

XPをなくそう

事務所から、WindowsXPが無くなりつつある。またAcrobatのバージョン9以前は無くなった。 私のいる部署では、OSや市販アプリのサポートライフサイクルを考慮してPCの購入を計画していて、今はWindows7の64bitを主な購入対象PCにしている。当然、Windows8から…

ルールを変更する場合、コストを考慮するべき

ルールの変更やルールの追加を行う場合に、そのルールに従うためのコストを度外視されることが多い。 まあ、法律が変わればその法律に従うしかないので、ルールに従うためのコストなんてものをあらかじめ考慮なんてしようがないが、それでも法律の変更があっ…

Hyper-V環境で0xEDもしくは0xF4

スナップショットの削除を忘れて、管理OSのHDDがいっぱいになっていないか確認する。 ⇒AVHDまたはVHDファイルが拡張できなくなるときに発生しがち。

変な時代になったもんだ

Googleが変質して来ている。Googleリスクと言ってもいい。Googleリスクというのは「他の追随を許さないような無償の超便利アプリ」を提供し、市場をほぼ独占しておきながら、利益が出ないとなると「有償サービスすら提供せずに」そのアプリの提供をやめてし…

量によって課題は細分化される

あるものを稀に一つだけつくる人にとって、つくるためのインターフェースが省力化されている必要性はあまりない。一般的に省力化されたインターフェースは、それを手に入れるためのコストが高く、そのコストが省力化のコストに見合っていないからだ。 たまに…

障害訓練

システムというものは、その系が脆弱であればあるほど、担当者の障害対応能力があがる。トラブルが頻発するシステムの担当者は、否応無しに障害時のスキルアップを強制されると言えるし、障害がシステムの理解を加速させてくれると言っても過言ではない。 逆…

htaのメリット

htaという技術がある。簡単に説明すると、スクリプトをwshで、guiをIEで動作させる技術のことだ。要するに「htmlとvbsの知識があれば、デスクトップ上で動くGUIアプリケーションを作れる」ということだ。 htaの動作環境は、WindowsとIEなので、IEをアンイン…

MCPの取り方

MCPはマイクロソフト製品の知識を問われる資格で、まあそれなりにIT系では認められている資格だったりする。 MCPを取るにはそれなりのコストがかかる。まずは「受験料」と「会場までの運賃」が最低限かかるだろう。まあ、その辺はどうにでもなると思うが、問…

スピリットサークル

しらないうちに水上悟志氏の新作「スピリットサークル」が出ていたので読んだ。いやー面白い。なんというか、この類の物語を書かせたらこの人にかなう人はいないんじゃないだろうか。 同じ作者の「惑星のさみだれ」が超傑作なので、もし、スピリットサークル…

記録すべきところを間違えるな

若手の保守技術者に一言言えることが有るとするなら、「トラブルの原因を覚えることには、意味がありそうであまり意味がない。」と言う事だ。 例えると、「ネットワーク不通」というトラブルがあったときに、LANケーブル断線が原因だった場合、そんなことを…

自分の技術力の棚卸しをしてみる

・OS部門 Windows サーバ構築が一通り可能だが、証明書が必要なものは未経験 日常発生するクライアントでの問題はほぼ解決可能 Linux サーバ構築が一通り可能だが、証明書が必要なものは未経験 クライアント経験は無し ・DB部門 SQLServerを用いた小規模シ…

会社を辞めようと思っている

割と本気で。取り合えず、こんな3流技術者をどこか雇ってくれる会社は無いだろうか(笑)

Surfaceの上っ面

いよいよ日本で発売されたSurface RTをGETした今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。Surface RTを購入した感想を書いておこうと思う。 短所 重い 高い 充電のI/Fに汎用性がない 解像度が低い ソフトがない HWとしての短所については、解像度以外は「iP…

確実な設定をどうやって実現するか

この日記にも何回か書いた気がするが、システム設定というものは「読み込まれてはじめて真偽がわかる」といった性質のものだ。だから、個人的には、設定を確認するためには「設定値を全てナメるようなテスト」を実施するしか無いと思っている。 とはいっても…

せっかくだから俺はこのWindows8proを選ぶぜ!

Windows担当の後輩PCの、Windows7が壊れたっぽい。OSは起動するっぽいが、HDDかファイルシステムの問題で、Cドライブがよみこめなくなってしまった。 修復させてもよかったが、せっかくのチャンスなので、まだ社内規定で「使用しても構わないが社内ネットワ…

raspberry piでWOL

事務所の移転に伴って、Webサーバがデータセンターに移転した。それはそれでいいのだけれど、問題が2つある。1つめの問題は電源を誤って落としてしまった時やBSOD時の復旧が面倒ということだ。事務所に置いておくことを前提としていたので、リモートでのリ…

暫定球の打ち方

システム屋にとって、重要な能力のひとつが、「ゴルフでいうところの暫定球を打つべきか判断する能力」だ。 例えば、OSがこけたといったトラブルの場合、もちろんOSの復旧をトライするのは非常に重要だが、同時に復旧できなかった場合に備えて、OSの再インス…