Windows

vistaファイル共有で困ったことメモ

Vistaのexplorerでは「コンピュータの説明」が表示されない。まあ、net viewを使用すればいいのはわかっているが、この方法をユーザに納得させるのは難しい。いろいろ探してみるとこんな解(魚拓)がみつかった。まあコレなら何とかなりそうだが、そもそも何で…

英語キーボード

昨日の続き。 ネットワーク上の他のPCからファイルを引っ張ろうとしたところ、\(バックスラッシュ)が入力できなかった。調べてみると、英語101キーボードとして認識されているようだ。 対応方法は「ここ(魚拓)」に書いてあった方法を使用する。注意点とし…

なにゆへ

会社のPCのメモリが3GBになった。これは計画的なもので、今後爆発的に増加することがほぼ確実な、WindowsVISTAを日々使用し、技術的な問い合わせ対応が行えるように準備するためだ。 それにしたって、メモリが多すぎじゃないかという意見もあるだろうが、当…

IE7の混乱

IE7の自動更新についてはMS内での混乱がひどい。 まず、2006/7にIE7は自動更新で配布され、それは2007/4ごろだという報が流れた*1。MSの公式ページにも、2007 年第 2 四半期に配布される予定となっていた*2。 その後、2007/5/11に2007 年第 3 四半期配布へ変…

ddのWindows版が死ぬほど使える件

最近のBSDやらLinux環境では、ほぼ確実に存在するコマンドにddコマンドがある*1。 そのddの機能縮小版としてこちらのアプリ(ddforwindows)をよく使っている。早い話が、フラッシュ系メモリを物理コピーするツールだ。CF上にLinuxを乗せているような組込環境…

Cドライブがシリコンになる日(または/var以外がシリコンになる日)

PCのストレージが完全にフラッシュメモリ系に置き換わるには、まだ結構時間がかかるが、Cドライブだけフラッシュメモリに置き換わるようなことは、今後比較的すぐ発生するんじゃないだろうか。 通常、Cドライブはシステム領域/Dドライブ以降はデータ領…

あと1ヶ月

2007/10/5追記: MSがやらかしたらしい。あほか。 2007/8/31追記:延期された?模様 http://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx さてIE7への自動更新日が9/26に決定されたようです(私の個人的なパイプか…

ブラウザ

IE7を使っているが、非常によく死ぬ*1。タブが多い場合は特に頻繁だ。 死ぬのはある程度しょうがないが、死んだ後のリカバリが如何に行われるかが重要だ。 sleipnir等のIEのエンジンを用いたブラウザでは、死んだ後、再度ブラウザを起動すると、死ぬ前に表示…

若いシステム技術者へ

もしあなたが十分に若くて、システム技術者なら、やっすいPCを自分用に一台買ってきてLinuxをインストールすべきだ。たとえ、仕事として未来永劫Linuxを使うことが無くとも、Linuxを使うことは無駄にならない。同様に、直接仕事に関係なくとも新人へのシステ…

WindowsにおけるRLO埋め込みファイル名の問題点と経緯を整理

問題点 この問題の本質は、RLOという制御文字をファイル名に埋め込むことによって、Windowsが人間に対して適切な拡張子を見せられないということ。 たとえば、shift(RLO)txt.batというファイル名を作成すると、windows表示上はshifttab.txtと表示される。 も…

RLOをパスに含むファイルの実行禁止をXP HomeEditionで

RLOをファイル名に含むと拡張子の偽装ができることと、その防御方法が去年くらいから話題になっていたが、WindowsXP HomeEditionにはローカルセキュリティポリシーを設定する機能が無い。それを可能にするのが以下の方法だ。 ※注意 出来ないとか起動しなくな…

ウィルス何とか

なんと今のところ、有名どころではMcAfeeしか対応していないらしい。すごい話だ。私の使ってるNod32は、もう対応したようだが日本版はまだ発売されていないみたいだ(V2.7)。Kasperskyは今のところ(12/4現在)対応していないらしい。

IE7

激しく楽。Sleipnirの出動回数が減りまくる。っつーか、さっさとマウスジェスチャに対応してくれ。頼む。

PowerShell 1.0

.Net FrameWork2.0以上で動作するコマンド系シェル。UNIX系に慣れているとWindowsのコマンド/シェルが如何に貧弱であるか身に染みてわかる。スクリプトの実装も同様(バッチ、VBSCRIPT、JScript)。それを救うべく現れたのが、PowerShellだ。WindowsXPにイン…

開発環境

VS2002&VS2003はVista上で動かない。VS6は動作する(何故だ、ネイティブ用か?)。VS2005はSP1で動く。

MSDE非対応

あまり知られていないが、vistaはMSDEに対応していない(というよりテストしないのだそうだ)。多分動くだろうが、いまからMSDEでシステムを組もうと考えている人は、絶対にやめるべきである。代替手段はSQLServer2005ExpressSP1。

悲惨な体験

WindowsXP Home→WindowsXP Proへアップグレードするパッケージが売られている。こいつをアップグレードインストールしたところ、PCが起動しなくなりやがった。起動時、エラーコード0x0000007Bが発生し、再起動を繰り返す。 どうにもならん。仕方がないので…

基本的に

Windows使いなのだが、最近Linuxを使い始めた。まあ、UNIX系を使ったことが無かったので、結構戸惑った。使っていると、今まで何気なく使っていた技術が、UNIX派生だということがわかったり、(私にとって)新しい概念が得られたりして、楽しい。 あとclie買…