あまりにも

技術屋とかいっておきながら、あまりにそれっぽくないエントリを書いてしまったので、(3流)技術屋的なエントリを記述しようと思う。正直超どうでもいい内容。

ノートPC(WinXPとFedoraCore5のDualBoot)のHDD残容量が少なくなってきたので、引越しのため160GBの2.5型HDDを購入してきた。18800円也。環境を引っ越すツールを持っていないが、2.5型用のHDDケース(USB)を持っていたので、KNOPPIXでノートPCを起動し、USBでHDDを接続させる。ddコマンドでHDDをそのままコピー(/dev/hda⇒/dev/sda)オプションを間違えたため、80GBで40hほどかかった。まあどうでもいい。

FedoraCore5(Linux)側には正直たいしたデータを入れていなかったので、FedoraCore6を新規インストールすることにした。昔買ったパーティションマジックを用いて、パーティション情報をいじる。今まではWinXPに60GB、WinXPLinuxの共通用としてFat32で5GB、Linux用として/に13GBぐらい、/bootに100MB、swapに1GB位割り当てていた。

今回は60GB(Cドライブ)+70GB(Dドライブ)+100MB(/boot)+残り約19GB(swapと/)にした。パーティションを切ってめでたくLinuxをインストール完。わははは、でめたしでめたしとか思っていたら起動しません。ブートローダ(GRUB)が/bootを見つけられないようだ。おかしい、今まではうまくいっていたのに。調査したところ、/bootが後ろすぎであることが判明。60GB+100MB+19GB+70GBと配置したところ、めでたくブートするようになった。

結局何が言いたいのかといえば、はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!はてなパーカー欲しい!