テクノロジ
HGST製の250GBのHDDがほぼ故障した。WindowsXP Pro環境で使っているデータ領域用HDDのMFTが吹っ飛んだ模様(Corrupt Master File Table)。chkdskも効かない。ただし、ドライブ自体は認識できるので、フォーマットすれば普通に動くかもしれない(使う気はさら…
スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書) 読了。 栄光なき天才たちの原作者である伊藤智義氏が、大学院時代に自ら体験したプロジェクトをあえて第三者視点で記載したノンフィクション。目的に特化したスパコンを作る話。 読んでたら泣きそうにな…
http://slashdot.jp/security/07/06/19/2344239.shtml「データ持ち帰ってません」がホントかどうかを調査 ↑これに対する反撃として、乱数による適当なファイルジェネレータを作って、数百メガのファイルを作り、怪しいキーワードを付加するような行為がはや…
NortonAVによるウィルス誤検出⇒コンテンツがパー Norton(というかSymantec)といえば、作るソフトが重くて、圧倒的なシェアをバックに後出しジャンケンをやってくる企業として有名ですが、なんかやらかしちゃったようです。とはいえ、削除がデフォルトなウ…
というわけで本来の目的はとりあえず忘れてeneloopという電池を買ってきました。eneloopは死に体の三洋を救う唯一の光明だと個人的には思っている製品だ。1000回充電可能な充電池で、充電池にありがちな「リモコンに不向き(自己放電しやすい)」という特性…
私はタイトル通りに3流技術屋である。ジャンルはシステム保守。今週はシステムテストで出張していた。 その中でつくづく感じたのが、インストール不要なOFFICEスイートが、如何に便利かということだ。 少なくともインテル+MS製OS環境でシステムを構築した…
AEROを試したいのだが、ハードが対応していない。特にビデオカード。誰か買ってくれ。今週は、お出かけなのでおそらく何も書かない。
正式版になった。今のところ順調に稼動している。とはいえ、有効に動作しているかどうかの確認は、spywareに侵入されない限りわからない(当たり前だが)。しばらくはAd-Awareと併用しておこう。
起動が早くなった。描画も早い。とはいえ私の勤務先ではイントラ内のウェブサイトがIEにしか対応しておらず、プロクシによるアク禁エラーが発生する。リファラのブラウザ情報を見ているわけでもなさげ(ブラウザ名の偽装を行ってみたが現象変わらず)。リフ…
インストールしてみた。やっとタブブラウザ化した。マウスジェスチャが搭載されていないところが痛し痒し。あと結構頻繁に死ぬ(プラグインの影響だろう)。遅い(おそらくフィッシングチェックに時間がかかっているせいだと思われる)。今のうちに、IE7に対…
Googleをはじめて知ったのは、今は亡き「ムーノーローカル」においての記述であった。おそらく2000年の夏ごろではなかったかと記憶している。初めて使った時から興奮したものだ。ムーノーのrhyme氏曰く「Googleで検索すると見たこともないサイトが引っか…
インストールしてみた。すばらすい。 すべての解決策をテクニカルに行おうというGoogleのアプローチは正しいかどうか知らん。「人は論理では動かない。情緒で動く」という原則に従えば、Googleのアプローチは正しくないのかもしれない。しかし技術者は「論理…
47氏が解説する『Winnyの技術』の発売決定! | スラド 買うぞ。 残念ながらまだamazonには無いみたいだ。
NATIONAL、PANASONICが嫌いだ。昔、買った電化製品で品質が低く、それ以降ほとんど自ら好んで松下製品は購入していない。しかし、今現在、最も価値の高い製品を販売しているのは間違いなく松下だ。デジカメの「LUMIX」といい、ノートPCの「Let's Note」とい…
時速200kmで走行中に直下型の震度6地震が起こったにもかかわらず、新幹線が脱線しただけで、けが人が出なかったことに関してはすばらしいと思った。フェイルセーフという設計思想を、徹底的に追求した造りになっているのだろう。偶然の力も多少味方したよう…
DBから望んだ情報を得るのは、とても短い時間で可能だ。それは、「望んだ情報をすばやく得るための最適な形」に近いからだ。WindowsPCからファイルを検索するのは、とても時間がかかる。それは、ファイルシステムが、「望んだ情報をすばやく得る…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/15/news021.html超便利だ。早く日本語化されることを祈る。
フラッシュメモリは非常に高価だ。たとえばGBあたりの価格はHDD 60円(9600円/160G)CD−RW 70円(50円(700MB)×2枚/1.4GB)DVD−RAM 100円(470円/4.7GB)CF(1GB) 25000円〜40000円…
USBメモリ最高!とかおもった。10ヶ月つかっているが、もはやこれ無しでは生きていけない。技術屋(ソフト)の必需品だとおもった。
すばらしいつうか、OfficeOneNoteなんていらねぇまったくいらねえ。
すばらしい。だが、MSOfficeの売り上げに影響を与えるまでにはあと3年はかかるだろう。
すばらしい。あと一年もすれば、Photoshopの売れ行きが激減するだろう。Adobeは大丈夫だろうか?まあ、Acrobatでどうにかなるか。
とりあえず、RD-X4EXセットアップ完了ってもんで、これにて一件落着だ。ファームウェアが頻繁にアップデートされるらしいので、注意しとこう。まあ、ビデオとは根本的に違うよな。ビデオは100%ハードのみで再生可能だ。しかし、DVD/HDDレコーダーにソフ…
接続がうまくいったところで、RD-X4をRD-X4EXへアップデートするソフトを購入し、インストール。これでDEPG対応となって万々歳ってなもんだ。つうか東芝にいいたい。Bs Recorderでしか焼けないようなマイナーな形式でソフトイメージのDL販売するんじゃねーよ…
が届いた(HDD-DVDレコーダ)。この機種はNIC付きで、電子番組表対応だ。ただテレビと電話回線が離れている、という我が家の構造上どこかに長いケーブルが這うことになる。無線LAN−有線LANコンバータをかまして接続してみた。我が家のLAN環境こんな感じ。 […
だぶるだぶるだぶる。もしくはだぶりゅだぶりゅだぶりゅ。IEEE1394は「あいとりぷるいーいちさんきゅーよん」と発音する。なんて面倒な発音だろうか。かといって、WWWをトリプルダブルっつーのも、数詞が重なっているように聞こえ、よろしくない。NBAみたい…
は好きな企業だが、最近のソニー製キーボードは腹が立つ。HOMEキー、ENDキーが無いのだ。もちろんFnキー+方向キーという代用方法はあるが。面積の制約があるノートPCならわかるが、デスクトップでこの仕様は何考えているんだかわからん。そのくせ余計なショ…
別にPCにどんな(ネットワーク上の)名前をつけようが知ったことじゃないが、HAL9000だけはやめておけ。必ず先約が居るから。
PING→ピング派、ピン派定数→ていすう派、じょうすう派平文→へいぶん派、ひらぶん派一応、すべて右を使ったほうがより技術者っぽいらしい。主流は、ピング、ていすう、ひらぶんだと思う。正しいのは、ピン、ていすう、ひらぶんだろう。あと、GIF→ギフ派、ジフ…
誰がトラックと乗用車を比べるだろうか。CUIとGUI、それぞれに意味がある。安定性を重視すれば、CUIに決まっている。人間から見れば、CUIは複雑怪奇だが、コンピュータから見ればGUIが複雑なのだ。CUIは技術者が、GUIは一般が使用する…