n日問題を更新した

こちらのTweetでFAAが最近「ボーイング787は最長でも51日間に1度は完全にシャットダウンせよ」という勧告を出したのはなぜか? B787のソフトウェアはVxWorks 653上で動いており、各コンポーネント間の通信パケットに使われるタイムスタンプ(カウンタ)が約51日…

メーカー系資格試験を勉強できない人へ

あいかわらずMicrosoftとかAWSとかの資格取得に励んでいる。20年前は日本語の資格試験対策対策本本は豊富にあった気がするけれど、だんだん日本語対応のが少なくなってきている気がする。というよりも、「売れ筋」の資格試験だけ出るようになっている。具体…

RAID縮退からの復旧

ハードウェアの冗長性っていう概念があって、この概念は「ハードウェアを構成する部品が一部壊れたとしても、動作しつづける」というものだ。一般的にシステムは冗長性のあるハードを使用するものだ。しかし、冗長性を求めれば初期投資が増加するため、大体…

古いNASの管理画面に入れなくなった理由

自宅のNASのファームウェアをしばらくアップデートしていないことに気づいたので、所有している2台のNASをアップデートしようとしたところ、面白いトラブルに遭遇した。古い方のNASはNETGEAR製で、いままでまったくノントラブルだったので、特に注意していな…

Excel関数を使用する際の原則

この世で一番便利なソフトは満場一致でExcelであろう。異論は認める。多分便利さの源泉は「関数」「マクロ」「機能」の3種類に大別される。んでもって、関数を使用する際には原則がある*1。この原則を知らずにExcelを使用すると、まあろくでもない結果を招く…

不定値を芋で覚える

不定値をブランド芋で覚えたい。・Unknown芋 ・Nullと金時 ・NaNたん蜜姫

Dynabookメモ

最近のDynabookの長いゴム足は「細い両面テープ」で張り付けられてる。多分これ↓だと思うので、メモしておく。 Amazon | 和気産業 細かい部分の貼り付けに 激細い両面テープ 透明 薄さ0.15mm×幅3mm×長さ5m | 作業用両面テープ | 産業・研究開発用品 通販

ファイルサーバをセキュアに設計するのはすげえむずい

ファイルサーバっていうのは大体どの企業にもあって、まあ適当に設計しても動作する。しかし、ファイルサーバをセキュアに設計するのは存外難しかったりする。ポイントは「環境」「物理」「論理」「経路」「廃棄」の5つだ。 1.環境 環境っていうのはファイル…

0.4GHz病が発症した

最近よく遭遇するPCの障害に「0.4GHz病」というのがある。大体ノートPCで発生するのだけれど、突然PCの動作が重くなり、タスクマネージャを確認すると、CPUの動作速度が0.4GHzまで落ちているという現象だ。調べてみると、いろんなPCで発生しているらしい。原…

古いiPhoneを初期化した

会社支給のiPhone6Sを使用していたが、ようやく更新になった。データを移行し、SIM入れ替え後、iPhoneのリセット機能にて「すべてのコンテンツと設定を消去」を行おうとすると、iPhoneの追跡情報(iPhoneを探すの端末情報)の削除が行えず、固まってしまった…

ものすごく抽象的な話

某氏に聞いた話が面白かった。A社の某製品(以下製品A)の品質が非常に低いので、当社は取り扱いたくないのだが、当社が取り扱わなければならないB社の製品(以下製品B)が製品Aを必要としており、その関係上どうやっても当社で製品Aを取り扱わなくてはなら…

ストレージ暗号化の功罪

暗号化っていう技術がある。極単純化すると、データを一定のルールに基づいて変換し、「ルールを知る人にしか復元できない」ようにする技術だ。ここでいうルールは「変換するアルゴリズム」だけの場合もあるけれど、アルゴリズムだけの場合、アルゴリズムが…

自宅内無線LANを調査した

最近、自宅内の無線LANが非常に重い時がある。まあ、環境の変化*1が原因だろうと思い、調査してみることにした。昔、Windowsで無線LAN調査といえばinSSIDerというツールが定番だったが、結構前に有償になっていた。まあ、有償であれば購入すればいいわけだが…

70巻以上の漫画

年に2回くらい巻数が多い(超長期連載の)マンガを数えて、まとめ記事にエア引用されるシリーズ。 単独で100巻が18作、シリーズ100巻が11作。 ゴルゴ13が205巻でドカベンシリーズに並ぶ。 センゴクシリーズが72巻で完結。 白竜シリーズ、ドクターKシリーズ…

文面に仕込むWEBバグのようなもの

Webバグと個人識別用ID OUTLOOKの謎機能 OUTLOOKなどのメールクライアントは、HTMLメールを開くときに、「画像ファイルをダウンロードしますか?」と質問してくることがある。これがなぜなのかはあまり知られていないが、広告メール等にWEBバグという画像フ…

再生品のPCを購入した

世の中には「箱明けまでされたけど初期不良などの理由で返品された」というPCがある。 そのPCはメーカーに回収されて、「修理したうえで再販売」されることがある。そういうPCを先日購入した。ノートPCなのだけれど、CPUはintelの11世代i5で問題ない。しかし…

会員バーコードとなりすまし

猫も杓子もポイントの世の中であるが、ポイントは顧客の囲い込みに一定の効果があるので、お店も客もなかなかやめられない。個人とポイントを結びつけるために必要なのは、ローテクなものであればスタンプ式のポイントカードである。なんらかのシステムが使…

ノートPCのディスプレイ開いとけっていってんだろ

WindowsのノートPCの電源設定に、「カバーを閉じたときの動作」という項目がある。ノートPCは大体、ディスプレイ部分を閉じることができるが、閉じた際に、PCをスリープ状態にするのか、動作したままにするのかという設定だ。ディスプレイをとじた状態でPCは…

オードリー春日なら地球を物理的に動かせるのではないか

かつてアルキメデスは「不動の支点さえ与えられれば、地球であっても梃子で動かせる」と言った。実際に人間が梃子で地球を動かす場合、どの程度動かすことができるのか。 「それって実際どうなの課」という中京のテレビ番組があって、2021/10/20放送回で「春…

色は匂へと

昔やったテーブルゲームにこんなものがあった。色と文字が一致していないカードが数十枚あり、文字側を次々に呼んで行くというゲームだ。例えば、青い色で「赤」という文字が書いてあるカードが出てきたら「あか」と呼ばなければならない。もちろん、色側を…

ドライブの物理コピーはどうやるのか

ドライブのインターフェースが死ぬほど紛らわしくなっている。昔、ドライブのインターフェースといえば、SCSIかATAくらいしかなかった。*1 今は似たようなコネクタ形状なのにも関わらず、全く異なるドライブインターフェースが多く存在しているので、HDDやSS…

70巻以上の漫画

年に2回くらい巻数が多い(超長期連載の)マンガを数えて、まとめ記事にエア引用されるシリーズ。 単独で100巻が18作、シリーズ100巻が11作。 ゴルゴ13、鬼平犯科帳の作者、さいとうたかを氏がなくなった 名探偵コナン、ONE PIECEをいう出版史にのこるマン…

システムダウンの地域特性

サーバ、PC、ルータなどの電子機器には弱点がある。データセンターと言う施設はその弱点をカバーするための施設なので、データセンター内のシステムが地域特性でダウンすることはない。しかし、それ以外の場所に置かれている機器については、地域特性の影響…

BIOS(UEFI)設定の半自動化

大量の同一設定PCを作成する際に、人手を介さないとできない領域はコスト削減が難しい。特にBIOS設定、シール貼り付け、梱包、発送あたりはどうやってもコストが下げられない。 OSの自動設定やら、アプリケーションの自動設定は、それ専用のツールを使用する…

今後の英語力

何年か前からDeepL翻訳を使用しているが、本当にすごい翻訳力だ。翻訳している文書が技術文書だからかもしれないが、訳が圧倒的に正しい。なんというか、違和感がほとんどないのだ。しかもこれがすごいのは、翻訳しなくてもよい単語は翻訳されないことだ。「…

70巻以上の漫画

年に2回くらい巻数が多い(超長期連載の)マンガを数えて、まとめ記事にエア引用されるシリーズ。 単独で100巻が16作、シリーズ100巻が11作。 ゴルゴ13が単独201巻でこち亀を抜いた 鬼平犯科帳が112巻で時代物のトップ浮浪雲に並ぶ。追い抜きは確実。 MAJOR…

なぜソフトパイプ入りの枕は体積が減るのか

10年以上使用している枕があって、この枕が購入時の半分以下の体積になっている。ソフトパイプが入っている枕だ。知らなかったのだが、ソフトパイプの枕は使用していくうちにドンドン体積が減っていくものだそうだ。原因はソフトパイプが割れるからだそうな…

(物理的に)耳の痛い話

人間の備えるセンサー(五感)のうち、視覚、聴覚、味覚、嗅覚は頭部にしか存在しない。さらには「酸素」「水分」「栄養」の摂取も頭部からしか行えない。センサーや、摂取口は極めて重要な器官であって、しばしば何らかの形で補助か保護される。視覚なら眼…

Windows365はどのような技術を用いているのか

以前から噂されていたCloudOS、「Windows365」が発表された。ブラウザで操作可能なクラウド側のWindowsだ。 Windows365発表が、Windows11が発表されてから間もない時期だったことから考えると、WindowsのクライアントOSは「クラウドファースト」に移行するよ…

今更WindowsPCのSSDの換装をやったよ

自宅で使用しているWindowsPCのSSD(256GB)が手狭になったので、500GBのSSDに換装することにした。そういえばWindowsPCのSSDの換装について、今の常識は昔の常識と様変わりしているので、「総合的に」記載しようと思う。準備するもの(物理): 換装するSSD…